接種日:土曜の午前(10月4日~12月20日)
・予約は インターネット予約のみ
・「同時接種・インフルエンザワクチンのみ・コロナワクチンのみ」が選択できます。
・当院でのコロナワクチンは mRNAワクチン です。
ホーム » インフルエンザ・コロナ・HPV ワクチン
高齢者インフルエンザワクチン・コロナワクチン
コロナワクチン(mRNAワクチン)
接種日:土曜の午前(10月11日~12月20日)
・予約は インターネット予約のみ
・接種年齢:6か月~
・接種回数:新型コロナの罹患歴・ワクチン接種歴のない方は「2回接種」をお勧めしています。2回目の接種の予約は、1回目終了後に取ります。
・接種料金:1回 12000円(税込)
・インフルエンザワクチンと同時接種可能です。
予約は不要です。接種で来院の際に窓口にご相談ください。
・一緒に来られる保護者の方で、コロナワクチン・インフルエンザワクチンの接種を希望される場合は、あらかじめ 医院窓口まで連絡してワクチンを予約 してください。
・予診票 ⇒ PDFファイルを表示
・予約は インターネット予約のみ
・接種年齢:6か月~
・接種回数:新型コロナの罹患歴・ワクチン接種歴のない方は「2回接種」をお勧めしています。2回目の接種の予約は、1回目終了後に取ります。
・接種料金:1回 12000円(税込)
・インフルエンザワクチンと同時接種可能です。
予約は不要です。接種で来院の際に窓口にご相談ください。
・一緒に来られる保護者の方で、コロナワクチン・インフルエンザワクチンの接種を希望される場合は、あらかじめ 医院窓口まで連絡してワクチンを予約 してください。
・予診票 ⇒ PDFファイルを表示
不活化インフルエンザワクチン
10月6日から接種します。
接種日:月・火・水・金曜の午後 と 水・木・金・土曜の午前
・予約は インターネット予約のみ
・接種年齢:6か月~
・接種回数:インフルエンザの罹患歴・ワクチン接種歴のない方は「2回接種」をお勧めしています。。2回目の接種の予約は、1回目終了後に取ります。
・接種料金:1回 4000円(税込)
・一緒に来られる保護者等の方で、インフルエンザワクチン接種を希望される場合は(1人のみ対応可)、保護者等も接種 を選択ください。
・予診票 ⇒ PDFファイルを表示
接種日:月・火・水・金曜の午後 と 水・木・金・土曜の午前
・予約は インターネット予約のみ
・接種年齢:6か月~
・接種回数:インフルエンザの罹患歴・ワクチン接種歴のない方は「2回接種」をお勧めしています。。2回目の接種の予約は、1回目終了後に取ります。
・接種料金:1回 4000円(税込)
・一緒に来られる保護者等の方で、インフルエンザワクチン接種を希望される場合は(1人のみ対応可)、保護者等も接種 を選択ください。
・予診票 ⇒ PDFファイルを表示
点鼻生インフルエンザワクチン(フルミスト)
HPVワクチン
女性も男性も、先ずは、1回のHPVワクチンの接種を!
高校1年相当世代の方(2009年4月2日生まれ~2010年4月1日生まれ)は、9月末までに接種すれば、通常のスケジュール(0M・1M・6M)で3回接種が可能です。
2025年8月、日本でもやっと、9価HPVワクチンが男性(9才以上)にも接種対象が拡大されました。
イギリスやオーストラリアは、女性も男性も、9価HPVワクチンの1回接種です。
アフリカや中南米でも、9価HPVワクチンの1回接種です。
日本は、女性のみ定期接種ですが、男性にも費用助成をする自治体が増えてきました(近隣では播磨町・稲美町)。
男性も、「先ずは、1回目を小6~中1で接種(自費)」、「2回目は自治体の費用助成を待つ」のがお勧めです!
参照
【HPV感染】子宮頸がんなどは小学生から防げる (nhk.or.jp)
みんなで知ろうパピローマウイルス https://minpapi.jp/
日本産婦人科学会 https://www.jsog.or.jp/citizen/7118/