この2022年4月1日から、オンライン診療が恒久化されました。
これに伴い当院では引き続き、LINE電話による診療 と トーク送信による処方 を行います。
いつものお薬で良い方はトーク送信による処方をお選びください。
対面による診療ではありませんので、
症状が改善しない・心配が強い等の際には、医院への来院をお願いします。
ホーム » オンライン診療
オンライン診療
LINE電話による診療について
■LINE電話によるオンライン診療の流れ
① こばやし小児科のネット予約の「オンライン診療」から診療日時を予約
② こばやし小児科の LINE
ID 019580722
QRコード
③ 診察券番号・名前・症状・かかりつけ薬局(電話番号も)をトークに送信
(画像添付の際は個人が特定できないような写し方で!)
①~③ で院長からLINE電話が入る準備完了
(患者さんからは電話できません)
④ 診療予約時間から10分間はLINE電話を受ける準備をお願いします
例)10時00分の予約→ 10時00分~10時10分の間に院長からLINE電話
⑤ 健康保険証や乳幼児等医療受給者証の準備をお願いします
⑥ オンライン診療
⑦ かかりつけ薬局で薬の受け取りもしくは宅配
(こばやし小児科の受診は不要です)
① こばやし小児科のネット予約の「オンライン診療」から診療日時を予約
② こばやし小児科の LINE
ID 019580722
QRコード

③ 診察券番号・名前・症状・かかりつけ薬局(電話番号も)をトークに送信
(画像添付の際は個人が特定できないような写し方で!)
①~③ で院長からLINE電話が入る準備完了
(患者さんからは電話できません)
④ 診療予約時間から10分間はLINE電話を受ける準備をお願いします
例)10時00分の予約→ 10時00分~10時10分の間に院長からLINE電話
⑤ 健康保険証や乳幼児等医療受給者証の準備をお願いします
⑥ オンライン診療
⑦ かかりつけ薬局で薬の受け取りもしくは宅配
(こばやし小児科の受診は不要です)
トーク送信による処方
■トーク送信による処方の流れ
① こばやし小児科の LINE
ID 019580722
QRコード
② 希望する薬剤名・診察券番号・名前・かかりつけ薬局(電話番号も)をトークに送信
・健康保険証や乳幼児等医療受給者証の確認が必要な場合があります
・お薬の内容によっては処方できない場合もあります
③ 院長からトークで連絡(院長がトーク送信に気付いた時の対応になります)
④ かかりつけ薬局で薬の受け取りもしくは宅配
(こばやし小児科の受診は不要です)
・すでにLINE電話によるオンライン診療をされている方は、そのままトーク送信による処方を利用できます。
① こばやし小児科の LINE
ID 019580722
QRコード

② 希望する薬剤名・診察券番号・名前・かかりつけ薬局(電話番号も)をトークに送信
・健康保険証や乳幼児等医療受給者証の確認が必要な場合があります
・お薬の内容によっては処方できない場合もあります
③ 院長からトークで連絡(院長がトーク送信に気付いた時の対応になります)
④ かかりつけ薬局で薬の受け取りもしくは宅配
(こばやし小児科の受診は不要です)
・すでにLINE電話によるオンライン診療をされている方は、そのままトーク送信による処方を利用できます。